潮香園アルバム
あわてんぼうのサンタクロース♪
12月23日(金)は潮香園とうす保育所へ
サンタクロースさんがやってきました。
子どもたちも入居者の方々もプレゼントに大喜び。
1日早く現れた「あわてんぼうのサンタクロース」は次のプレゼントを配りに
6匹のトナカイ(?)とともに皆さんの街へと出かけたのでありました。
ピンポンクラブ
ピンポンクラブの様子です。
潮香園では今年2月から卓球場を開設し、
入居者7名で、毎週4回ほど活動してきました。
90歳を超えてからピンポンを始めた方も
メキメキと上達しております。
コロナ禍で外出が出来ないなか、運動不足解消のみならず
楽しく気分転換になると大変好評をいただいております。
床拭きゲームをしました
12月13日(火)は「床掃きゲーム」のレクリエーションをしました。
新聞紙で作った棒でごみボールを相手陣地に排除した方が勝ちという
入居者の皆さんは初挑戦のゲームでしたが、とても白熱した様子で
楽しんでいました。
柿の収穫
11月7日(月)は当園のグラウンド側にある柿の実を収穫しました。
昨年までこの柿の木はほとんど実をつけることはありませんでしたが、
今年は突然、数百個ものオレンジ色の実がなりました。
入居者の方々も童心にかえり収穫を楽しんでいました。
令和4年度 敬老祭
9月16日(金)は敬老祭を開催いたしました。
今回も市内での新型コロナウイルスの感染状況が増加傾向にあるため
来賓の方のご参加は見送りとなりましたが、おいしい食事と
流行りの「キツネダンス」の余興や、楽器演奏などで
長寿のお祝いを行いました。
文化祭(一般開放無し)を開催しました
11月5日(金)は文化祭を開催し、入居者や職員作品に加えて
有珠小学校、うす保育所の子どもたちの作品が並びました。
この日に向けて2か月以上前から作品作りに励んできた方もおり、
入居者同士の共作も見られました。
今年も新型コロナウイルス対策として伊達市赤十字奉仕団のご来訪は見送りと
なりましたが、レクリエーションは百人一首や花札、麻雀など
入居者同士で楽しむことができました。
生寿司の日
11月2日(火)は新型コロナウイルス対策として中止となったバスレクツアーの
代替行事として、昼食に生寿司を提供しました。
マグロは特に人気で、おかわりする入居者もたくさん見受けられました。
ゴルゲート大会を開催しました
10月12日(火)は潮香園グラウンドにてゴルゲート大会を開催しました。
新型コロナウイルス対策のため居室での生活が続いていましたが、緊急事態宣言の解除に伴い
開催することができました。久しぶりの屋外行事に皆さんとても喜んでおりました。
花壇にマリーゴールドを植えました
5月31日は晴天に恵まれ、花壇へお花を植えました。
今年は3年ぶりにマリーゴールドを植えました。
担当のS職員のこだわりで、よくよ~く見ると、文字・記号が描かれております。
○ヒント○赤い花に注目!