潮香園アルバム
うす保育所へのクリスマスプレゼント
12月23日(月)は新型コロナウイルス発生以降、中止となり続けている
交流行事の「クリスマス会」の代わりとしてうす保育所へプレゼントを渡しました。
敬老の日のプレゼントや文化祭に作品出展してくれているこどもたちですが、
この日もかわいいニコニコ笑顔で受け取ってくれました。
令和6年 忘年演芸会
12月13日(金)は忘年演芸会を開催しました。
平成の歌姫や今年大活躍した選手などが登場し、
楽しい時間を過ごしました。
(津波想定)避難訓練を行いました
9月17日(火)は津波想定の避難訓練を行いました。
今年度は700m先まで実際に歩いて、立ち退き避難をしました。
久しぶりの外歩きに少々お疲れの方も見受けられましたが、
地震発生から28分での避難を無事完了することが出来ました。
春のゴミ拾いをしました
5月20日(月)は潮香園から白鳥館側へ向かう散歩コースの
ゴミ拾いをしました。
「今年はたんぽぽが多いね」などと話しながら掃除や散歩を楽しみ、
入居者の皆さんの活躍で”潮の香り”の漂うきれいな街となりました。
やねカフェさん アイスツアー
9月20日(水)から22日(金)は3日連続でやねカフェさんへおじゃましました。
6月に予定していたバスレクツアーでしたが、新型コロナウイルスの感染状況が
5類移行後も落ち着かないため、今年度は市内(屋外)でのアイスツアーに変更
となりました。
「1年ぶりに街に出た」、「外で食べるのもいいね」という声や
「入居まではこの辺りに住んでいたが、こんなにおいしいアイス店があったとは
知らなかった」など、満足の声をたくさん聞くことができました。
津波避難(垂直避難訓練)
9月19日(火)は津波避難を実施しました。
初めての垂直避難訓練となりましたが、
地震発生から15分30秒で2階への避難が完了しました。
今回は、停電が発生した想定での訓練のため、階段での
避難でしたが、歩行に不安のある入居者の方は
布ストレッチャーを使用して移動していただきました。
実際に訓練することで、布ストレッチャー移動時の頭の向きや
階段での誘導についての課題を確認することが出来ました。